top of page
法曹への道
Pass to legal profession
司法試験・予備試験・法科大学院入試という難関試験に合格するために
商法研究会は手厚いサポートを行っています。
【2024年度(令和6年度)合格実績】
司法試験:2名
司法試験予備試験:1名
東京大学法科大学院:2名
慶應義塾大学法科大学院:2名
中央大学法科大学院:2名

ゼミ活動
商法研究会では以下のようなゼミを展開しています。
4月 民法ゼミ(1年生向け)
6月 民法論文ゼミ(1年生向け)
9月 憲法・刑法ゼミ(1年生向け)
12月 民法完成ゼミ(1年生向け)
3月 民訴・刑訴ゼミ(新2年生向け)
このようなゼミを通して、勉強のやり方に迷いがちな1年生・2年生の時期を安心して過ごすことができます。

日々の学修サポート
・いつでも質問ができる環境
→商法研究会では少人数だからこそ学年間の仲が非常に良いです。そのため、先輩に遠慮なく質問することができます。
・論文をいつでも見てもらえる環境
→商法研究会の会室には論文添削BOXが設置されているため、書いた論文はすぐに添削してもらうことができます。BOXに入っている論文は先輩室員が添削します。
・数か月に1回の答案練習会
→商法研究会では1年生、2年生が合同で司法試験、予備試験の論述式試験対策の答案練習会を実施します。室員は答案練習会をペースメーカーに学習を進めることができます。答案は先輩室員が採点します。

法曹志望の室員の一日
A day in the life of an aspiring lawyer
紹介する室員について
氏名:齋藤 恒太 73期(2024年入学)
志望:弁護士
得意科目:民法、商法
趣味:野球
bottom of page