top of page

2019年1月後半活動報告

余寒厳しき折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。


1月後半の活動報告は、第66期の齋藤清大郎が担当いたします。

宜しくお願い致します。


まずは今月末を目処とさせていただきました、OB会の会費納入に関して

多くの卒業生の皆様からご協力を賜りましたこと、心より御礼申し上げ

ます。今後は役員の皆様にご相談させていただきながら、会計報告を致

します。


さて、1月後半には後期の学部試験が実施されました。会室では多くの室員が試験勉強に励み、室員同士で試験の情報を共有したり、先輩からアドバイスを受けたりと、研究室の強みを垣間見ることができました。室員全員が実力を発揮し、良い結果が出ることを祈っております。


学部試験が終了すると春休みに入ります。勉強・留学・インターンなど、室員それぞれでやりたいことに取り組む中、来年度の入室試験の準備も着々と進んでおります。来年度の幹事学年である67期の室員を中心に、採りたい人物像、新室員に求めるものなど、様々なことを考えながら真剣に取り組んでおります。これからの商法研究会の更なる発展のためにも、より良い入室試験になるよう今後も協議を重ねてまいります。


以上で1月後半の活動報告を終わります。拙文でしたがお読みいただきありがとうございました。

まだまだ寒さが続いております。お風邪など召しませぬようお気を付けください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page