top of page

2019年6月活動報告

入梅の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。


今回は、入室試験のご報告をさせていただきます。担当させていただきますのは、法学部法律学科2年の綱島恵理です。


4月下旬に入室試験を行い、第68期となる新入室員が決定いたしました。新入室員は、法律学科が4名、国際企業関係法学科が1名の計5名でございます。新入室員の紹介は今後のブログの更新をもってさせていただきます。


また、先日幹事学年の交代が行われ、新たに67期が幹事学年に就任させていただきました。今後1年間、私が幹事長を務めさせていただきます。私自身、至らない点も多くあると存じますが、商法研究会が益々良い方向に進むように精一杯努めて参りますで、どうぞよろしくお願いいたします。


現役室員21名で商法研究会の活動や各々の進路実現に向けて励んでまいりますので、今後ともご指導やご鞭撻、ご支援のほどよろしくお願いいたします。


向暑の折、くれぐれもご自愛下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page