top of page

2020年12月前半活動報告

師走を迎え、ご多忙な日々をお過ごしのことと思います。

12月前半の活動報告は、商法研究会69期法学部法律学科1年の菅谷和奏が担当させていただきます。

今回初めてのブログ担当となりますので、簡単に自己紹介をさせていただきます。

私は埼玉県出身で、実家暮らしをしております。高校では生徒会活動に携わらせていただき、仲間と力を合わせて物事を企画・運営し、共に困難を乗り越えていくことの大切さややりがいを学ぶことができました。現在は生協組織委員会に所属しており、仲間と意見を交わしております。また、私は将来公務員になりたいと考えております。具体的なことは決められていないのですが、先輩方の意見などを参考に明確にしていきたいと思っています。どの進路を希望しても諦めることのないよう、研究室のみなさんに刺激をいただきながら日々勉学に励んでいきたいと思います。

さて、本題の活動報告に入らせていただきます。

先月に引き続き岩隈先生による憲法ゼミが12月2日・9日に開かれました。民法90条や「法律」とは何か、「法」との違いは何かを基礎から丁寧にご教授くださいました。法学部生として理解しておくべきことを改めて確認できる貴重な時間となりました。この憲法ゼミを通して憲法への関心を深めていければと思っております。

拙文ではありましたが最後までお読みいただき、ありがとうございました。

年末はご多忙のことと存じます。体調を崩されませんようお祈り申し上げます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page