top of page

2021年6月前半活動報告

梅雨の候、皆さまにおかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。

6月前半の活動報告は、商法研究会69期、法学部法律学科2年の堀江真祐子が担当いたします。


入室試験も無事に終了し、商法研究会は新入室員を迎えて活動を開始いたしました。1年生の民法ゼミなどについては、次回以降のブログにてご報告させていただきます。


私からは、幹事学年の引き継ぎについてご報告いたします。

依然として続く新型コロナウイルスの影響を踏まえ、今年度の春合宿も実施を取りやめることといたしました。本来であれば春合宿で引き継ぎを行う予定でありましたが、今年も昨年に引き続き、5月で68期が幹事学年としての仕事を終え、6月より69期が幹事学年に就任させていただくこととなりました。また、商法研究会の今1年間の幹事長は私が努めさせていただきます。

70年という非常に長い歴史のある商法研究会において、幹事学年・幹事長という大任を仰せつかるにあたって、非常に身の引き締まる思いでおります。皆さまのご期待に添えるよう、室員一同で力を合わせて精一杯取り組んで参りますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。


稚拙な文章ではありましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

長雨の折、くれぐれもご自愛下さい。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page