top of page

2021年9月(後半)活動報告

更新日:2021年10月9日

日中はまだまだ暑い日もありますが、日が落ちるのは随分と早くなってきました。いかがお過ごしでしょうか。


2021年9月後半の活動報告は、商法研究会70期 法学部法律学科1年の屋宜大智が務めさせていただきます。

今回が初めてのブログ更新となりますので、まずは自己紹介から始めさせていただきます。


私は群馬県吉岡町の出身で、群馬県立渋川高校から進学致しました。

高校時代には、柔道部と山岳部に所属しており、柔道では金鷲旗大会、登山では関東大会に出場するなど運動・勉強の両面に取り組んでおりました。また、現在は国家公務員を志望しており、商法研究会での活動を通して仲間たちと切磋琢磨して実現に向けて努力していく所存です。


さて、表題の9月後半の活動報告に移らせていただきます。


夏休みも終わりに近づいて、1年生にとって初の秋学期が始まろうとしております。この時期は成績発表などを通して、各自が学内・学外の様々な活動を通して学んだ経験から、自分の実力が向上したことを実感する時期であるとも思います。また、秋学期には岩隈先生に憲法ゼミを開催していただけることとなりました。私たち70期の室員も期待に胸を膨らませる次第であり、今後の活動にも情熱を持って取り組み、邁進してまいります。


拙い文章ではありますが、最後までお読みいただきありがとうございました。

新秋の折、末筆ながら皆様の益々のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page