top of page
商法研究会現役室員

2022年7月後半 活動報告

盛夏の候、皆様におかれましては益々御清祥のこととお慶び申し上げます。


7月後半の活動報告は、商法研究会71期、法学部国際企業関係法学科1年の萩原萌衣が担当いたします。

今回、初めてのブログ更新となりますので、まずは簡単な自己紹介から始めさせていただきます。


私は東京都出身で、大妻中野高等学校から中央大学法学部に進学いたしました。中学・高校では、短期留学、年間留学をし、自分の価値観に捉われずに物事を見ることの難しさと重要性を痛感しました。留学先であるニュージーランドでは、まだ高校一年生だった自分と同年の友人が飲酒や車の運転をしている状況があり、法の存在を意識するようになりました。そして「法と社会との密接な関わり合い」に気づき、そこから途上国の法整備支援に携わる検察官を目指すようになりました。また、この経験によって身についた、自分の芯を曲げずに最後まで貫き通すという自分の性格を、「検察官になる」という目標に向かって、努力という形で生かしたいと思っております。

法学の勉強はもちろん、ボランティア活動などにも積極的に励んでいきたい所存です。


さて、本題の7月後半の活動報告に移らせていただきます。

7月前半に引き続き、第4回目の秀朋会・白鴻会・法修会との4研合同ゼミが開催されました。今回の主なテーマは、無権代理と相続、表見代理についてでした。切磋琢磨しながら他研の仲間と共に学び合い、良い刺激を受けることができました。

また、期末試験が終わり、8月1日から多摩研の基礎ゼミが始まりました。今年は、コロナの状況を鑑みて、オンラインと対面の両方で開講されることになりました。期末試験が終わったからと言って気を抜かずに、まずは民法のゼミを積極的に受講し、基礎固めを行いたいと思っております。


以上、7月後半の活動報告とさせていただきます。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。盛夏の疲れが出やすい時期ですので、くれぐれもご自愛ください。

閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page