top of page

2022年8月後半 活動報告

 残暑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。8月後半の活動報告は、商法研究会71期、法学部政治学科1年本田優唯が務めさせていただきます。今回、初めてブログ更新を担当いたしますので、まずは自己紹介から始めさせていただきます。


 私は、新潟県新潟市出身で、新潟明訓高等学校から中央大学に進学いたしました。中高時代に参加した模擬国連大会を通して外交官になるという夢を明確に持つようになり、現在に至ります。今は国家公務員総合職に合格し、外務省に勤めることを目標に勉学に励んでいます。OG・OBの皆さまとの交流も積極的に行い、自身の進路選択の幅をさらに広げられたらと考えております。


 では、8月後半の活動報告に移らせていただきます。8月前半に引き続き、基礎ゼミが開講されており、法曹志望者を中心に室員も受講しています。

 また、8月27日、28日の2日間、勉強合宿と題した法律勉強合宿を山梨にて行い、室員のうち71期7名、70期2名が参加しました。

 法曹志望組は、1日目に法律論文に挑戦し、2日目にはその解説を行いました。また、公務員志望組は各自が用意した公務員試験対策の問題集などに挑戦し、志望者同士で情報交換を行いました。

 2日をかけて、其々が課題を見つけてそれに向き合う、大変充実した合宿となりました。

 今後も多種多様な進路を目指す仲間同士で、其々の目標達成に向けて切磋琢磨しあっていきたいと考えております。


 拙い文章ではありましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

 末筆ながら、残暑を乗り越え、実り多き秋を迎えられますようお祈り申し上げます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page