top of page

2023年 2月 活動報告

春光天地に満ちる春陽のみぎり、OB・OGの皆様におかれましては一層ご健勝のことと存じます。


2月の活動報告は商法研究会70期、法学部国際企業関係法学科2年の美原彩人が務めさせていただきます。


2月11日に新宿にて本研究室27期の中山孝雄さんによる講演会が開催されました。講演会では、「法曹の魅力について」というテーマで、中山さんが仕事をなさっている中で感じた魅力や実務内容について詳しくご教示いただきました。それに加え、どのように学生生活を送ればよいか等のアドバイスもいただき、室員一同非常に実のある時間を過ごすことができました。私個人としては、新任裁判官の十戒という裁判官の掟に纏わるお話が印象に残っています。例えば十戒の内の1つに「怠惰なる裁判官は劣等な裁判官と心得よ」という言葉があります。これは裁判官のみならず誰にでも当てはまる格言であると感じ、果たして自分は怠惰な大学生活を送っていないかと考え直す良いきっかけとなりました。中山さん、この度はどうもありがとうございました。


さて、現在大学は春休みに入っており室員は思い思いの休みを過ごしています。研究室で毎日のように勉強する室員もいれば、せっかくの長期休みであるため羽を伸ばして旅行を楽しんでいる室員もいます。かくいう私は最近美味しいお店巡りに没頭しており、食べログという飲食店が沢山掲載されているWEBサイトで評価の高いお店を調べることが日課となっております。現在はコロナウイルスも減少傾向にあるので、大学が再開したら室員と美味しいご飯を食べに行きたいと考えております。


以上2月の活動報告とさせていただきます。3月に入り、気温が徐々に上がってきておりますが朝晩はまだ寒い日が続くようなのでお身体に気をつけてお過ごしください。ここまで読んでいただきありがとうございました。









 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page