top of page

2019年1月前半活動報告

更新日:2019年2月2日

寒さが肌をさす今日このごろでございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


1月前半の活動報告は、66期2年法律学科の花房 歩惟が担当いたします。


先日、4年生の方にお願いしていた2年生の公務員志望向けの「憲法人権ゼミ」が終わりました。私も将来公務員を視野に入れているので、参加させていただきました。ゼミを通じて、授業で習ったことを整理しつつ試験を受けるうえでの要点を理解でき、また、どういった点に注力しながら今後学習を進めていくべきかといったノウハウも知れました。そろそろ本格的に公務員試験の勉強を始めていく時期でございますので、非常に有意義な時間でした。お忙しいところ講義してくださり本当にありがとうございました!


加えて、私事ですが、昨年11月頃から広報支援の企業で長期インターンを始めました。

インサイドセールスというマーケティングと営業の間のようなお仕事なのですが、現在は主にリードにアポイントを取るといった仕事をやっております。電話一本でいかにリードのニーズを引き出し、話を聞いてもらうか。簡単そうに見えて実は難しいこの取り組みに齷齪する日々です。なかなか思うように成果を上げられず、悔しい思いをすることも沢山ありますが、いつだって思考することを忘れず当事者意識をもって取り組んでいきたいです。


また、現在67期を中心に入室試験に向けての準備が始まったところでございます。昨年自分たちが取り組んだという懐かしさに思いを馳せるとともに、もうこの時期か!と時の流れの速さに絶句しております。そして無常を痛感しました。悔いのない学生生活を送るためにも、各々が今を大事に自分の目標に向かって頑張っていけたらなと思う次第でございます。


私は、上記の文から推察されますように、公務員か民間かで進路を迷っておりますので、悔いなく進路を決められるように、まずは勉強もインターンも頑張りたいです。


拙い文章ではありますが、最後までお読みいただき有難うございました。

寒さ厳しい折、体調にはどうかお気をつけくださいませ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page