top of page

2019年3月前半活動報告

更新日:2019年4月8日

桜の花が咲き始め、あたたかな春の日が心地よい季節となりました。皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。


3月前半の活動報告は66期菅野隼一が担当させていただきます。更新が遅れましたことお詫び申し上げます。


3月8日に法職多摩研究室春季入室試験が行われました。私も含めた法曹を志す室員が日々の勉強の成果を発揮する貴重な機会でございました。今回の成績を踏まえて5月に実施されます司法予備試験に向けて日々精進を続けていく所存であります。

他の室員には、海外のインターンに参加する者や公務員試験に向けて勉学に励む者が見られ商法研究会の室員の姿勢に刺激をもらい、自らが恵まれた環境にいることを再認識致しました。

4月から5月にかけて行われます入室試験で入ってきます新たな室員にもこの素晴らしい環境を伝え引き継いでいきたいと思います。


次に商法研究会の行事といたしましては、4月から2年生となります67期が上述の入室試験に向けた準備を着々と進めております。彼らの様子を見ていますと自分たち66期も同じように準備をしてきたことを昨日のように思い出し、あれから1年が過ぎましたことを実感し時の進みの速さに驚いております。67期も初めてのことばかりで大変だと思いますが、少しでも私たちの経験を伝えてよりよい入室試験になることの手伝いができればと思います。

また、この3月は別れの月でもあります。この4年間当研究室にて日々勉学にはげみ、商法研究会の発展に大きく貢献してくださった64期の先輩方が25日に卒業を迎えます。私は64期の先輩方には本当にお世話になった身でございますので本当に寂しい思いでございます。

先輩方の卒業に先立ち、23日に64期の追いコンを行います。私は追いコンの幹事を担当しており、ここ数日はその準備に明け暮れておりました。今回の追いコンの準備には現室員の他に直近の卒業生の先輩方にもご協力をいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。23日25日の両日は盛大にお祝いしたいと思います。


以上で3月前半の活動報告とさせていただきます。

拙文でございましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

まだ、寒い日もございますのでお体ご自愛下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年2月活動報告

寒さ厳しい折、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2月の活動報告は商法研究会72期政治学科2年の濵田夏希が担当させていただきます。  現在、大学は春休み期間に入り、室員はそれぞれ充実した時間を過ごしております。多くの室員はこの期間を利用し、次期に向けた学問的な準...

 
 
 
2025年1月活動報告

2025年1月活動報告  向春の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。1月の活動報告は商法研究会72期法律学科2年の小林萌奈美が担当させていただきます。  期末試験が終わり、現在大学は春休み期間に入りました。室員はそれぞれ有意義な時間を...

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

© 商法研究会 無断の使用、複写は固く禁じます。

bottom of page